ある日突然の転勤、あるいは傷心旅行・逃避行でこの地、岩手県一関市を訪れた時になにげなく入った喫茶店の片隅で交わされている言葉。
どうしてもあなたには理解できないその言葉のやりとり。その暗号の解読にお役立てください。(笑)
by simple-hama

表現や意味・解説に不適切な物があった場合、適切な用法を教えていただければ幸いです。
なお、同じ一関市内でも所により微妙に違う表現になるようです。


あ行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  あがすたで 初盆で霊が帰ってくる家を迷わないようにするための目印     あがすたで
  あがらい 家の中に入って休んでいって あがってお茶っこでも飲んでいがい 家の中に入ってお茶でも飲みませんか?  
  あぐど かかと      
  あじゃら 乱暴 大事なものだっか、あじゃらに扱うなよ 大事な物だから、乱暴に扱わないで  
  あだぁ あとは あだぁ、よろしぐ頼むっちゃ  後は、よろしく頼みます  
  あだりほどり あちらこちら 原っぱのあだりほどり、探してみろ 野原のあちらこちらを探してみなさい  
  あっぺとっぺ 互い違い くづ、あっぺとっぺだったぁ 靴、左右間違えちゃったぁ それぞれ別の様子
  あねっこ(あねこ) 若い女性 いいあねっこになったっちゃなぁ きれいな女性になりましたねぇ  
  あます あまらせる、残す 俺のために、ちょっとあましてけろ 俺のために、少しだけ残しておいて  
  あめる (食べ物が)いたむ 今日はあっついがら、弁当あめっつぉ 今日は暑いから、お弁当がいたんでしまうな  
  あるって 歩いて ちょっと遠いけっと、あるっていぐぞ ちょっと遠いですが、歩いていきますよ  
  あんだ あなた あんだなんか、すかねっちゃ あなたなんか、嫌いですよぉ  
  いがす いいです こいず、かりでもいがすか? いれ、借りてもいいかな?  
  いがす 結構です こいずけっから・・いがすぅ 彼「これ、あげる」、彼女「いえ、いりません」  
  いがった 良かった あの映画、いがったなぁ あの映画、良かったなぁ  
  いがったぁ 様ぁ、見ろ 車ぶつげだどや、いがったぁ 車、ぶつけたんだって。様ぁ、見ろ  
  いっぺ 一杯、沢山 俺のご飯、いっぺけろな 俺のご飯、沢山ちょうだい  
  いで 痛い あだま、いでぇ 頭、痛いよぉ  
  いずい
(いんずい)
おさまりが悪い この靴、ちょっといずいなぁ この靴は自分の足にちょっと合わないなぁ  
  いやすこ いやしいやつ おめ、いやすこだっちゃな お前、ガツガツしてるな 食べ物に関しての表現
  うざねはぐ 苦労する、大変だったね うざねはいで、山登ったっちゃ 苦労して、山を登りました  
  うるげる ふやける ご飯粒、付いでっから、水でうるがしておげ ご飯粒が付いているので、水でふやかしておきなさい  
  うわっぱり 上着、ジャンパー 今日はさめがら、うわっぱり着ていぐんだぞ 今日は寒いので、ジャンパーを着ていきなさい  
  えんながさ、入っつぉ 家の中に入るぞ いえの先頭が省略された
  おがる 成長する・伸びる ありゃぁ、このわらす、おがったなぁ あらぁ、この子、背が伸びたなぁ  
  おささる 押すことができる このボタン、かでぇけっと、おささっか? このボタン、硬いんだけど押すことができますか?  
  おささる 自然に(自動的に)押されてしまう 何だぁこのボタン、おささってしまったっちゃ 何だろう、このボタン、自動的にONになってしまったよ  
  おしっこ、たってくる おしっこしてくる さめぇがら、おしっこつまった。たってくる。んでねど、もぐすっちゃ。 寒いのでおしっこがしたくなったよ。してきます。そうじゃないと、漏らしてしまう。  
  おしっこ、つまった おしっこしたくなった さめぇがら、おしっこつまった。たってくる。んでねど、もぐすっちゃ。 寒いのでおしっこがしたくなったよ。してきます。そうじゃないと、漏らしてしまう。 最近話題の表現です。(笑)
  おしっこ、もぐす(もごす) おしっこ漏らす さめぇがら、おしっこつまった。たってくる。んでねど、もぐすっちゃ。 寒いのでおしっこがしたくなったよ。してきます。そうじゃないと、漏らしてしまう。  
  おしょすぃ 恥ずかしい・照れる 人前でしゃべんのって、おしょすぃいなぁ 人前で喋るのって、恥ずかしいなぁ(汗)  
  おだず ふざける おめだづ、なにおだってんのや? あんたたち、何ふざけてんの?  
  おっぱずる へし折る その枝、おっぱずってけろ その枝、へし折ってちょうだい  
  おどげ あご      
  おひゃすぃ 大林   一関市中里字大林 地名
  おふるめぇ 披露宴     お振舞(おふるまい)→おふるめぇ
  おぼこ 赤ちゃん・幼い      
  おめだぢ お前達 おめだぢ、何やってっけ? あなた達、何やってるの?  
  おめなすぅぐ すごく おめなすぅぐ、ゆぎがふってっちゃ すごい勢いで、雪が降ってますよ  
  おもしぇ 面白い このまんが、おもしぇっちゃなぁ このマンガ、おもしろいなぁ  
  おらえ 私の家 おらえさ、きてみろ 私の家に来てみて  
  おらほ こっち側、私のいる側 おらほさ、こ こっち側に来なさい  
  おれぇ様 雷様     お雷(らい)様→おれぇさま
か行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  かい 痒い かにさされだっけ、かいくて 蚊に刺されたら、痒くてぇ  
  かい 食べなさい はやぐ、くわい 早く、食べてぇ  
  がおる 疲れる 階段上がったら、がおったぁ 階段を上がってきたら、疲れてしまった  
  かがさる 書くことができる このボールペン、まだかがさんのが? このボールペン、まだ書けるの?  
  かぐし ポケット ほれ、あめっこ、かぐしさいれどげ ほら、飴はポケットにしまっときな  
  かさをかぶる 傘を差す 今日は雨だっか、傘かぶってげよ 今日は雨なので、傘を差して行きなさい 笠を被るの名残りらしい
  がさま お母さん がさまぁ〜、ちょっときてけろ お母さん〜、ちょっと来てください 母様
  かだる 言う なにかだってんのや 何いってんだ  
  かっつぁぐ ひっかく 背中、かっつぁぐぞぉ 背中、ひっかくよ  
  かっつぐ 追いつく 兄ちゃんの背にかっつぐぞ お兄ちゃんの身長に追いつくよ  
  がっつり しっかり、がっちり 今日はがっつり稼ぐぞ 今日はしっかりと働くぞ  
  かっぽす 追い越す 遅い車だっか、かっぽすぞ 遅い車だから、追い越すぞ  
  かばねやみ めんどくさがり屋      
  がふがふ ぶかぶか、ゆるゆる このパンツ、がふがふだぁ このパンツ、ぶかぶかだぁ  
  からせずね とってもうるさい、騒がしい     せずねの強調形
  かれだぁ 食われた だれがに煎餅、かれでしまったや 誰かに煎餅を食べられてしまったな
  かれだぁ さされた かいど思ったら、蚊にかれでだ 痒いと思ったら、蚊に刺されていたよ 蚊に刺された事言う、蜂やアブに刺された場合は使わない
New 元朝参り 初詣     元朝参りとは、「初詣」を意味するこの辺の方言
  きかない やんちゃな、(悪い意味で)元気な なんたら、きかねぇわらすだなぁ なんて、やんちゃな子供だろう  
  きしゃまる 終わる そごがらぶつかったがら、きしゃまったな そこからぶつかったから、修理不能だな 壊れてしまって、もう使えない状態
  ぎっつり(ぎっつら) 目一杯、ぎゅうぎゅう詰め タンスんながさ、ふぐがぎっつらどひゃってだ タンスの中に洋服がぎっしりと入ってる  
  きゃっぽり 靴に水が入る 川で遊んでだら、きゃっぽり食った 川で遊んでいたら、靴に水が入ってしまった  
  ぎゃね(げぇね) 面白くない ぎゃね天気だっちゃなぁ 天気が良くないねぇ 芸が無い>げぇね
  ぎる 万引きする この本、ぎってぐが この本、持って行くか  
  くわい 食べなさい はやぐ、くわい 早く、食べてぇ  
  食べろ・食え はやぐ、け 早く、食え  
  〜けっと 〜だけれど わがってけっと、でぎねぇ 分かってるけれど、できません  
  げっぽ 一番最後 みんなど、走ったらげっぽだった みんなと競争したら一番最後だった  
  けらい 下さい、ちょうだい そいず、けらい それを下さいな 願望的
  げっぽ 一番最後 あはは、まだ、げっぽがや あはは、また、一番最後ですか  
  げれっぽ 一番最後 歩ぐ時は、いっつもげれっぽさぁ 歩く時は、いつでも最後です  
  けろ 下さい、ちょうだい そいず、けろっちゃ それを下さいな どちらかというと、強い意味
  来い こっちゃ、こ! こっちに来なさい 命令形
  こいず これ こいず、けらいぃ これ、ちょうだい  
  こざげぇ 結納      
  こしぇる 作る 早ぐ飯、こしぇでけろ 早くご飯を作ってください こしらえる
  ごしゃぐ 怒る なにやってんのやぁ、ごしゃぐど なにやってんだよぉ、怒るぞ  
  ごしぇっぱらわぐ 腹が立つ 文句いわれだがら、ごしぇっぱらわぐ 文句言われたから、腹が立つ  
  こすける   なに、こすけだ顔してんのや? 何、面白くなさそうな顔してるんですか? 顔が曇るような、煤けてしまったようなイメージ
  こだれる だらしない状態 何こだれだ格好してっけ? 何、だらしない格好してるんだ?  
  こちょがす くすぐる 足の裏をこちょがす 足の裏をくすぐる  
  こっちゃ こっちに 早ぐ、こっちゃ、こ! 早く、こっちに来てください こっちゃ←→そっちゃ
  ごっつぉ(う) ご馳走 今日は給料日だがら、ごっつぉを食うべぇ 今日は給料日だから、ご馳走を食べましょう  
  こないだ この前 こないだ、あそごさいってきた この前、あそこに行ってきた  
  このげ まゆげ      
  こわい・こわぇ 疲れる この階段、あんまし急だがらこわぇなぁ この階段はあまりに急なので、疲れるなぁ  
  ごんぼほる だだをこねる      
さ行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  〜さ 〜へ(に) ちょっと実家さいってくっから ちょっと実家へ行ってきます  
  さぐ 破る あぁ〜あ、領収書・・さいだっちゃ あぁ〜あ、領収書・・破っちゃった  
  ざっつぁが ざっつぁがなしごどだっちゃなぁ なんて雑な仕事なんだ  
  さっぱど 全部、一切合財 パチンコで、さっぱどやられだ パチンコに行って、全部すってしまった  
  じさまあ お祖父さん じさま、なにしてんのや お祖父さん、何してるんですか お祖父様と身内的に
  〜してっけ 〜してるの? 何してっけぇ 何やってるの?  
  〜してけらい 〜して下さい そいず、やってけらい それをして下さい 丁寧な言い回し
  〜してけろ 〜して下さい そいず、やってけろ それをして下さい ちょっと強めに依頼
  しゃぁね しょうがない そんなごどいったって、しゃぁねっちゃ そんな事言っても、しょうがないよ  
  じゃす ジャージ      
  しゃね しらない そんなごと言われだって、しゃねっちゃや そんなこと言われたって、知らないよ  
  〜しょ 〜です 明日デートに行ぐのっしょ 明日、デートに行くんだよぉ(笑)  
  しょっぺぇ しょっぱい このラーメン、ちょっとしょっぺっちゃな このラーメンの味つけ、しょっぱいよな  
  すいとん       小麦粉を使った汁物 :=はっと
  〜すか 〜ですか? あんだ、女すか? あなた、女性ですか?  
  〜すか だけ、それしか それすか、持ってねってがぁ それだけしか、持ってないんですか  
  すか(が)ね 嫌い おら、あんだなんか、すかねっちゃ 俺はあなたなんか、嫌いです  
  すがり      
  すがる つかまる ロープにすがっていげ ロープにつかまって行け  
New すたっと きっちりと そご、すたっと並べ そこの人、きっちり並んで  
  すっかい すっぱい 酢の物ってすっかいがら、やんだぁ 酢の物ってすっぱいから、嫌いだ  
  すっけ すっぱい 酢の物ってすっけがら、やんだぁ 酢の物ってすっぱいから、嫌いだ  
  すっぱね 靴などからの、泥なね 泥道歩いでで、すっぱね上がった 泥道歩いたら、ズボンに泥がはねた  
  すっつぉ するよ おれは、ラーメンにすっつぉ 俺はラーメンにするよ  
  すっぺ すっぱい 酢の物ってすっぺがら、やんだぁ 酢の物ってすっぱいから、嫌いだ  
  すっぺ しましょう 注文はラーメンにすっぺ 注文はラーメンにしましょう  
  すね 筋張って噛み切れない この肉、すねっちゃな この肉は堅いですね  
  ずよ 滋養 養命酒でも飲んで、ずよつけっぺが 養命酒でも飲んで、元気になるかぁ  
  ずりさがる ずれ落ちる ズボン、ずり下がるなぁ ズボン、ずれ落ちるな  
  ずんつぁん お爺さん      
  すんじゃる 後ずさりする      
  せづね 切ない そいづは、せづねぇ話しだっちゃな それは、切ない話しだね  
  せづね うるさい・騒がしい 授業中なのにぺちゃくちゃせづねっちゃな 従業中に無駄話でうるさいな  
  せっつのせ     じゃんけんぽん、あいこでしょ、せっつのせ ジャンケンのかけ声
  そいず それ そいず、取ってけろ それを取ってください  
  ぞうさもねぇ 簡単なことだ この模型つぐんのなんか、ぞうさもねぇこどだぁ このプラモを作るのなんか、簡単なことだぁ  
  そっちゃ そっちに うんで、そっちゃいぐが それじゃ、そっちに行きます そっちゃ←→こっちゃ
た行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  だがら そうだ 「こいづ、いい女だべ?」「だがらさぁ」 「彼女、いい女だろ?」「そうだなぁ」 強い肯定する時に使う
  たがる (虫などが)付く あんだの服に、虫たがってだ あなたの服に、虫が付いてますよ  
  たぐる たぐり寄せる このロープ、たぐってけろ このロープを引っぱってくれ  
  たごまる   シャツ、たごまってだぁ   <うまく表現できません>
  たつたつ(たっつたっつ) ぽたぽた 水がたっつたっつどこぼれでる 水がぽたぽたとこぼれてる 滴が落ちる様子
  〜だっつよ 〜だそうです こいず、あめぇのだっつよ これ、あんたのだそうです  
  だっつだっつ だらだら 雨、だっつだっつど降ってだ 雨が強く(ざぁーざぁーより弱く)降ってる 滴が落ちる様子(ぽたぽたより強く、じゃーじゃーより弱く)
  〜だっちゃ 〜でしょう 悪いのは、あんだの手だっちゃ 悪いのは、あなたの手でしょう 断定的
  〜だでば 〜だってばぁ そいず、俺のだでばぁ それは、俺のだってばぁ  
  たばご 休憩 お〜い、たばごだぞぉ お〜い、休憩にするぞぉ  
  たろひ 氷柱     垂れる氷(ひ)→垂氷(たろひ)
  だれぇ だってぇ だれぇなぁ だってなぁ  
  たんがぐ 持ち上げる ちょっとこの箱、たんがいでけろ ちょっとこの箱、持ち上げてくれ  
  ちゃっけ 小さい      
  ちゃっこい 小さい      
  ちょこっと ちょっとだけ ちょこっと、味見させでみろ ちょっと、味見させてくれ  
  ちょす いじる、触る そいず大事なもんだがら、ちょすなよ それは大事な物だから、触っちゃだめだよ  
  ちょっこら ちょっとだけ ちょっこら家さ行ってみっから ちょっと家の様子をみてくる  
  ちょっとばり 少しだけ ちょっとばり、俺さもけろ 少しだけ、俺にもくれ  
  〜っけ 〜しなければ いがねっけだめだ 行かなければいけない  
  〜っつ(づ)の 〜だっていうの よぐ、わがんねっつの よく分からないっていうの (だっちゅうの)・・・古っ!
  〜つまる (おしっこ)したい おしっこ、つまったがらトイレさいぐ おしっこしたくなったから、トイレに行ってくる 生理現象的に
  てっぽぶじ 猟師     鉄砲撃ち(てっぽううち)→てっぽぶじ
  ではる 出る あめのなが、ではってった 雨が降ってるのに、外出してしまった  
  とかとか どきどき はしぇだっけ、とかとかすっちゃ 走って来たら、ドキドキするよ  
  としょる 年をとる あんだ、としょったっちゃなぁ おなた、年とりましたね  
  とっけす 取り返す 盗られだの、とっけしてきた 盗られた物、取り返してきた  
  とっける 取り替える こいづ、とっけでけろ これ、取り替えてくれ  
  とっこす 追い越す      
  とつけもの くじ 今日もとつけもの屋にいぐが? 今日も駄菓子屋に行ってくじ引きするか? 駄菓子屋などにあるくじ引き
  どんぶぐ 綿入り半纏      
な行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  なげる 捨てる ゴミ、なげでけろ ゴミ、捨ててください  
  なして どうして なんして、そんなごというのや? なんで、そんな事言うの?  
  なったき いい気になる ちょっとぐれぇでぎっからって、なったきすんなよ ちょっとぐらい頭がいいからって、いい気になるんじゃないよ  
  なんさ〜 どうして〜 なんさ来た? 何をしに来たの?  
  なんじょって どのようにして なんじょって来たれ? どうやって来たの?  
  なんだっけなや なんだぁ、期待はずれ なんだっけなや、美人だど思ったのに あぁ、美人じゃなくて期待はずれだったなぁ  
  なんたら なんて、すごく なんたら、でっけぐなったごど なんて、大きくなったなぁ  
  なんだりかんだり なんでもかんでも なんだりかんだり、もらってくんでねぇぞ なんでもかんでも、もらってくるんじゃないよ  
  なんでかんで どうしても なんでかんで、やんねっけ どうしても、それをやらなければ  
  なんぼ いくら このさがな、なんぼっしゃ? このお魚はいくらですか? How much ?
  ねっからねっから ねちゃねちゃ あめっこ、ちょっととげでねっからねっからつい 飴、融けてねちゃねちゃする (ねちゃねちゃして歯にくっつく)
New ねふかげ 居眠り 昨夜、おそぐまでおぎでだがら、ねふかげ出る 昨夜、遅くまで起きていたので、居眠りしてしまう  
  のっこり(のっこら) 沢山、一杯 山菜、のっこら採って来た 山菜を沢山採って来た  
は行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
New はかはかする ドキドキする 急に走ったっけ、はかはかする 急に走ったので、心臓がドキドキする  
  はが行ぐ 捗る 今日の草刈り、はがいぐっちゃな 今日の草刈りは、捗りましすね  
  はぐす エラーする ありゃ、フライはぐしたっちゃ あれぇ、フライ落としてしまったなぁ  
  ばさま お祖母さん ばさま、ちょっとてづだってけろ お祖母さん、ちょっと手伝ってください お祖母様
  はしぇる 走る はしぇでこ 走って来い  
  はだぐ 叩く おしりをはだぐぞ お尻を叩くよ 手で
  はちゃはちゃって 騒がしくうるさい まだ、はちゃはちゃってだな またうるさくしてたなぁ 落ち着きが無く騒がしい様子
  ばっかり ばっさり ばっかりなぐっつぉ 思いっきり殴るよ (擬音)
  はっけ 冷たい このおつゆ、はっけな この味噌汁、冷たいですね ひゃっけ
  ばっけ ふきのとう      
  ぱった めんこ     特に円形のめんこ
  はっと       小麦粉を使った汁物 :=すいとん
  はっぱ さっぱり はっぱわがんね さっぱり分かりません  
  はなすかだり おしゃべり だれだぁ、はなすかだりしてんの? だれだ、無駄話をしてるのは?  
  はねる   あのわらす、はねでったぁ あの子供、一生懸命走っていった 脱兎のごとく駆けて行く様子
  はまる 落ちる 氷、われでいげさはまった 氷、割れて池に落ちた  
  ばんつぁん おばあさん      
  ひてこび ひたい      
  びっき      
  びっこたっこ 左右不ぞろい ありゃ、くづ下びっこたっこだ あらら、靴下が左右違っている (差別用語に該当するかもしれません)
  ひゃっこい
(しゃっこい)
つめたい やっぱ、ビールはひゃっけうぢに飲まねっけ やっぱりビールは冷たいうちに飲まないとねぇ 水や氷などの温度的
  ひゃる 入る さっ、えんながにひゃっつぉ さって、家の中に入るぞ  
  ぶっつぁぐ 破る この紙、ぶっつぁぐどぉ この紙、破っちゃうよぉ  
  ふどる ぬかるむ ゆぎとげだがら、じめんがふどる 雪が融けたから、地面がぬかるむ  
  ふるだ ひき蛙      
  ぶんのごど 後頭部      
  へぐる 失敗する へぐったぁ、電車に乗りおぐれだぁ。 わぁ、失敗したぁ、電車に乗り遅れた。  
  べご      
  〜べっちゃ 〜でしょう そういったべっちゃ そう言ったでしょう  
  へっちぇ ぼろい、もろい なんだ、へっちぇなぁ なんだぁ、ぼろいなぁ  
  へる 入る さっ、えんながにへっつぉ さって、家の中に入るぞ  
  ほいじょ 包丁      
  ほぎる 芽が出る、吹き出す      
  ぼっこす 壊す 車ぶつけで、ぼっこした 車ぶつけて、壊してしまった ぶっこわす→ぶっこす
  ぼってぐ 追っかけていく さぎに行ったっけぞ。ぼってってみろ 先に行ったから、追いかけていきなさい  
New ぼっぽしょる へし折る その枝、邪魔だっか、ぼっぽしょってけろ その枝、邪魔なので、へし折ってください  
  ぼっぽら 突然に、いきなり 車運転しでだっけ、わらすぼっぽらでできたぁ 車を運転してたら、子供が突然飛びだしてきた  
  ほでなす 分からず屋      
  ほでね わけが分からない 何、ほでねごど言ってんのや? 何、訳の分からない事言ってるんだ?  
  ほどらがす 温める このコーヒーさめだがら、ちょっとほどらがしてけろ このコーヒー冷めてしまったから、少し温めてくれませんか  
  ほどる 暖かい 今日は天気もいくて、ほどるっちゃね 今日は天気がよくて、暖かいですね  
  ほまず へそくり      
  ほろう(ぐ) (衣類などを)軽く叩く 虫ついだがら、ほろってけろ 虫が服に付いたから、叩いて落としてくれ  
ま行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  まがす こぼす あっちぃっか、まがすなよ 熱いから、こぼすなよ  
  まがってみる 顔を出して様子を見る ちょっと心配だっか、まがってみでくる 少し心配だから、様子を見て来るね  
  まつっぺ まぶしい      
  まっちゃ 街へ ちょっと、まっちゃ行って来る ちょっと街に出かけてきます  
  までに 丁寧に そご、きたねっか、までにふげよ そこ、きたないので丁寧に拭きなさい  
  まなご(まなぐ)      
  まぶる 見守る、監視する たき火してっから、ちょっとまぶってでけろ たき火をしてるので、少し見ててください  
  みったぐね みっともない・だらしない      
  むつける 機嫌をそこねる あいづのどご、ただいだっけ、むつけでしまった あいつのことを叩いたら、機嫌悪くなってしまった  
  むったり みっちり 今日は練習、むったりやっつぉ 今日は練習をみっちりやるよ  
  むっつむっつど   きょうはむっつむっつどあつぐなってきたな 今日はまた一段と暑くなってきたなぁ 湿気を帯びた暑さを表す
  むりくり 無理やり 無理くり押し込んだぞ 無理やり、押し込んだよ  
  めくせ みっともない・だらしない     みったぐねよりも強い意味
  めごい かわいい そのわらす、めごいっちゃなぁ その子供、可愛いなぁ  
  めためたする ベトベトする 汗かいだっか、めためたするなぁ 汗かいたから、ベトベトするねぇ  
  めんけ かわいい そのわらす、めんけっちゃなぁ その子供、可愛いなぁ  
  めんこい かわいい そのわらす、めんこいっちゃなぁ その子供、可愛いなぁ  
  もうすぃ こんにちわ〜、ごめんください     商店などの大きくない店に入る時の挨拶
  もぐ(ご)す 漏らす おしっこ、もごした おしっこ、漏らしちゃった おしっこを漏らした時にしか使わない
  もじゃぐる ぐちゃぐちゃにする この紙、もじゃぐっと この紙をグチャグチャにするよ 紙や布など、薄いものに
  もぞこい 切ない、かわいそう 両親がいねぐなったのがぁ、もぞこいっちゃなぁ 両親がいなくなったのかぁ、かわいそうだなぁ 小さい子供に向けて
  もっつぁ、もっつぁ   雪、もっつぁもっつぁど降ってきた 大きな雪がどんどん降ってきた ぼた雪を表す
  もやもやっつい すっきりしない、晴れ晴れしない この部屋、もやもやっついっちゃな この部屋、(タバコの煙か何かで)すっきりとしてないよね  
や行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  やうぇえ 柔らかい このもぢ、まだやうぇえっちゃな この餅、軟らかいな  
  やっけ 柔らかい このもぢ、まだやっけっちゃな この餅、まだ柔らかいな  
  やっさら 次々と大量に 車、やっさらどいぐっちゃね 車が次々と一杯走っていくね  
  やわい 柔らかい このもぢ、まだやわいな この餅、まだ軟らかいな  
  やんだ 嫌だ      
New 言う 何ゆってんだがわがんね 何を言っているのか分からない  
  ゆっぱゆっぱ ぶよんぶよんした感じ なんだこの板の間、ゆっぱゆっぱしてっつぉ なんだこの板の間、腐って踏み込むとたわんでしまうぞ  
  やっぺ しましょう はやぐやっぺ 早くやりましょう  
  よめこど もんく、愚痴 まだ、よめこどしてだ また、もんく言ってる  
  よめご お嫁さん おれいさも、よめご来たのっしゃ 私の家にも、お嫁さんが来たのよぉ  
ら行 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  らずもね 沢山、大変 こどしはのゆぎはらずもねっちゃ 今年は大雪だね  
  らっつぁね 散らかっている おめのつぐえの回り、らっつぁねっちゃなぁ あなたの机の回りはきたないわねぇ  
わをん 言葉 意味(ニュアンス) 用例・用法 解説(解読) 備考
  わがんね だめだ そんなごど、してわがんね そんな事、しちゃだめだ  
  わがんね 分からない そんなごど、わがんねっちゃ そんな事、知らないよ  
  わぎゃひとだづ 若い人たち      
  わげぇひとだづ 若い人たち      
  わせだ 忘れた う〜ん、わせだなぁ う〜ん、忘れちゃったなぁ  
  んだ そうだ うんだな その通りです 肯定する時に使う
  んだな そうだな んだな その通りです 肯定する時に使う
  んだがら そうだ 「こいづ、いい女だべ?」「んだがら」 「彼女、いい女だろ?」「そうだなぁ」 強い肯定する時に使う
  んだがらさ そうだ 「こいづ、いい女だべ?」「んだがらさぁ」 「彼女、いい女だろ?」「そうだなぁ」 さらに強い肯定する時に使う
  んだけっと そうだけれど     否定する時に使う
  んで(な) それじゃね んで、まだ明日な それじゃ、また明日ね